Style Sheet

はてなはてな黙示録(その12)

無事、「引用(blockquote)」のスタイルシートを書くことにも成功しました。 ようやく軌道修正終了。「CSS構築」に話を戻すことができます。 順番から行くと、今度は「h1」「h2」「h3」の辺りのスタイルシートを書くのですが、その前にちょっとお道具箱…

はてなはてな黙示録(その11)

少しばかり、ガイドグループを見直して来ました。 そこで私は確信しました。 ようするに、スタイルシートというのは、「セレクタ」を発見し、そこを自分色に染め上げる作業です。(恥ずかし……) 私は、どうしてもHTMLとスタイルシートの差がピンと来ないでい…

はてなはてな黙示録(その10)

とりあえず、「body」と「div.day」を書きました。その結果が今の状態ですが、今日の日記が終わったころにはちょっと考えないとなんだか分からないことになるでしょう。でも、私は困りません。書きっぱなしだから。 で、今日仕事から帰ってきて自分の日記を…

「スタイルシートのしおり」

さて、それではスタイルシートを書きます。 「大丈夫?」と言われそうですが、私も心配です。 「どこから手を付けるの?」と言われれば返事に困るのも確かです。 しかし、今までの経験から、「やってみるに越したことはない」ということは分かっているので、…

はてなはてな黙示録7

へへ、もう夜ですが浮かれています。 新車ですよ! シートのビニールをびりびりと破る感じ。「はてなダイアリーガイド」の何編になるのかは不明ですが、その草稿だそうです。 お題は、 (どんなセレクタにすればいいのかを調べる ) セレクタ。大事ですね(言…

とりあえずフィナーレ(「なえるゴミ」は結構おもしろいと思います。語感も、ゴミとしても)

続いて、見出しの設定だ。見出しといへばh1〜h6要素である。HTMLの学び始めに「H1タグは文字を大きく表示します。FONTタグとは違い、数字が小さくなるほど大きい文字になります。文字を大きくしたいときはFONTタグを使いましょう」などと教へられ、HTMLのマ…

はてなはてな黙示録(その6)

土・日はスタイルシートの日です。 これを書いているのは日曜日なのですが、まるで土曜日のような気持ちで書くような気でいます。 これを日曜日の分として書けばいいのではないかと言われるのは重々承知なのですが、そうはいきません。私は、日曜日の分のテ…

はてなはてな黙示録(その5)

今日はパジャマで朝からビールというわけで、なにやらご機嫌な感じですが、朝早くから今日の分の日記を書くなんていうのは構造的にどこかおかしいような気もします。 まぁ、いろんな日記があるってこった。 現在使用中のテキストは、yms-zun様の「CSS再構築…

はてなはてな黙示録(その4)

土・日はスタイルシートの日と決めています。 なぜ決めているかというと、決めないときっとやらないからで、やらなければ出来るようにならないからです。 出来るようになったからどうということも無いんですが、結構楽しいんで別段文句もなく続いているわけ…

はてなはてな黙示録3

さて日が改まりました。仕切直して、スタイルシート博士への第一歩を歩み出しましょう。まずは、「スタイルシート」について「あのぉ、全く分からないんですけど」以外の質問が出来るようになることが目標です。 前々回にやったことを思い出してみます。 セ…

はてなはてな黙示録2

さて、土日はスタイルシートの日です。 この作業は、見た目がすぐに変わるので好きです。 やったらやっただけの見返りは、間違いなく「やる気」の餌だと思います。 と、いうわけで例によって「はてなダイアリーガイド」へ。 あれー、無いぞ。 先週やった続き…

一眠りしたので、再開します。

話し合いの結果(誰との? もちろん小鳥とです)、「ここで登場したプロパティ」の文法も丸呑みと決めました。 このページを最後までやり抜いた後、もうちょっと詳しいことを調べてみようと思っています。 ■ 背景に画像を表示するスタイルシート 次に、ペー…

はてなはてな黙示録1

昨日はスケジュールがタイトだったために書けなかったのですが、今日から「はてなダイアリーガイド・応用編」に突入します。 サムネイル巡礼の旅も今日で終わりですので、これからは「ライバルに少し差をつける、大人なスタイルシート・私流」ということです…

サムネイル巡礼1

5月18日付でid:Ayutaka様に紹介していただいた、「はてなのテーマ」を一通り見られるサイトに行ってみました。おそらくJehoshuphat様の書いたページだと思われます。 どこかで見た記憶のある姿が沢山。あぁ、ここから選ぶのが手っ取り早いのか。 さらに、…

正しいフッタの作り方(ヘッダは含みません)

前回、(フッダを含む)と書きながらすっかり忘れていました。と、いうわけで21日の続きです。文章は、引き続きid:186(black?)様。 ■ [?Guide] フッタにメールアドレスを書いてみる addressという要素を使って、その文書に関する連絡先を表せます。実際に…

続きは午後に書きます。

これを入力するのが、実は夢だったりしました(書いてしまったので過去形ですが)。ネットの日記っぽいじゃん。すごく。 まぁ、今思い出したからたまたま書けたのですが、誰にでも「あぁそういえばこれって小さな夢だった」とふと思う時がありますよね。 あ…

失敗は成功のマザー(って誰のネタだったか)

さて、昨日「基本編」を読み終えた私は、とりあえず「基本編」をおさらいするか、勢いに乗って「活用編」に進むか迷う。 迷った時は、とりあえず前に進むことにしているので(山で真っ先に遭難するタイプだ)、後先考えず「活用編」突入。おぉ、「はてなはて…