失敗は成功のマザー(って誰のネタだったか)

さて、昨日「基本編」を読み終えた私は、とりあえず「基本編」をおさらいするか、勢いに乗って「活用編」に進むか迷う。
迷った時は、とりあえず前に進むことにしているので(山で真っ先に遭難するタイプだ)、後先考えず「活用編」突入。おぉ、「はてなはてな大戦」もいよいよ本格化の兆しか!


例によって、「はてなダイアリーガイド」へ。
とりあえず、上二つのリンクは切れているので、まずは「ヘッダとフッタを使う」です。(文章はtheoria様)

ヘッダ或はフッタは便利なのですが、私( id:theoria )の私見としてはヘッダ或はフッタはどちらかというと HTML や CSS に関して或程度の知識がないと活用できない機能だと思っています。その理由は HTML や CSS に関する或程度の知識がないと、意図した表示の結果を生み出せない為です。
但し視覚系 UA による表示の結果を気にしない人はその限りではないでしょう。
また、この文章には HTML や CSS の専門的な内容が含まれていますが、解らなければ飛ばして下さっても差し支えはないと思います。今現在その部分が解らなくとも、 HTML や CSS の勉強をしてゆくうちに解るようになる筈です。

ようするに、「端的に言うと、あなたには分かりません。その内、分かるようになる可能性があります」と書いてあると。
まるで存じない方の、いきなりの的確な指摘につい及び腰になりますが、人形が三匹もこっちを見ているので、そうそう逃げ出すわけにはいきません。とりあえず、大丈夫だぜのサインを彼らに送る。
設定画面の「ヘッダ」と「フッダ」の入力可能部分に、htmlタグを使用した入力をすると、通常の「日記入力画面」では変更できない部分を表現できるということでしょう。


ありがたいことに実例が。これがとても分かりやすい! 「dt」タグと「dd」タグは初見。でも、これがどう表示されるかは一目瞭然。
ただ「<dl>」と「</dl>」で囲む意味は良くわからず。「<dt>」「<dd>」の間に、いくつか空白があるのも分からず(ただ、これはリストを見やすくするためと推察できるがどうだ)。


というわけで、表示させる要素だけいじってそのまま表示に反映させてみるか。


おお、なった。すごいすごい! オレもhtmlパワーを身につけてきたのかもしれん!*1
では少し進む。

しかしこれではテーマ「 hatena 」を使用している場合、ヘッダの下にある通常の日記の部分と調和が取れていない、と思う人も少なくないと思います。

まったく同意。ほとんど、手の平の上の孫悟空ですな。

何故異なるのかと云うと、はてなダイアリーが出力する HTML のサンプルは例二のようになっており、上記のヘッダのサンプルとは異なる為です

なるほど。それを以下に。

例二
<div class="day">
<h2>2004年02月09日

ほう。。。 そうですか
ふむふむ、そうなりますかな。ほっほーーー
トントン(あぐらをかいたまま、腰を叩いた音)


思い出した。確信を持って歩き出した時に限って、同伴している人間に止められるということを。
なんでか、必ず正しい道と反対の方向に歩き出してしまうんだよね。ほんっと、100%。引き留めてくれる友達の大事さを痛感。でもこの場合は、それは関係無いね。
とりあえず、こちらを向いている三匹を並べて後ろ向きにして……


ギブアップ





*1:パワーはヘッダのところに反映されています。くだらん。