質問

質問「なぜ、現在の歌は世代を越えては伝わらないのでしょう。趣味が細分化されたからですかね?」
中西礼の答え「それはね、作り手側に芸術家がいなくなったからなんですよ」
おおおおおおおお。鳥肌たった。


amano_1966 そういうことじゃないと思う。答えとしては美しいけど。 RT @koshoashita 質問「なぜ、現在の歌は世代を越えては伝わらないのでしょう。趣味が細分化されたからですかね?」 中西礼の答え「それはね、作り手側に芸術家がいなくなったからなんですよ」 おおおお。鳥肌たった。


@amano_1966 大事なことは、「正しい、正しくない」ということではなくて、エレガントかそうでないかですらなくて、反射的にそう応えられるってことですよ。つまり、中西礼はこの問題を一度自分で考えたことがあり、ある解答にいたった、ってことです。


なかにし礼ほどの人が」、という言い方が通るかどうかはともかくとして、なかにし礼は完全に自分を「芸術側」の人間と位置づけているんですよね。その矜持、自負心に心動かされます。


まぁ、礼って人がある意味「勝った」から通用する話なのかもしれませんけど、「自分の立場」からもの言えるってすごいことですよ。少なくとも、自分にはできないなぁ。せいぜい「スキ」か「キライ」ていどでしょ、言えるとして。


たかだか、140文字程度で人の心を動かそうたっておこがましい、と思うのが当たり前で、それは実は何万文字になろうが、何小節になろうが同じ話だったりもするわけです。ただ、それが出来ると信じた人間だけが、そのことが可能になる、みたいなところはあると思うのですよね。


まぁ、天才に刃物持たせると大変なことが起こったりもするわけなんですけど。まぁ、天才はあんまりいないんで横に置いておけるのが良いところですね。