「ウォールフラワー」
「今日は日曜日だし、エマ・ワトソンを観に行こう」と思い出かけてきました。ヒューマントラストシネマ渋谷。寒さも骨に来るほどになりましたね。「ブリングリング」の「虚無的」な役柄とは反対側の役っぽいので、較べてみたくなったわけです。
友達もおらず内気だった男の子が、学校の奇天烈な先輩姉妹とふとしたことで仲良くなり、その妹先輩を好きになることで、「学校のどこへ行っても壁の花」だった人生に変化が起こっていく。仲間も出来て、世界は「正常」になっていたかにも見えたが、彼らは先輩。先に卒業していってしまう……
上は時間軸で話を押さえているだけで、あらすじとしてはまぁ間違っています、が気になさらずに。観ながら、「こんなにナイーヴな映画はいつ以来だろうか」と考えていました。「スタンド・バイ・ミー」? 何十年前だよ。それくらい、触れただけでどこか傷をつけてしまいそう。
主演のローガン・ラーマンは、その「ナイーヴそのもの」を見事に体言。先輩姉妹役のエズラ・ミラーエマ・ワトソンも、本当に見事に「そのもの」という感じ。役者の力というのはスゴイものです。三人の力で、ただただ傷つき/壊れやすい世界を、最後まで運んでいききました。
この映画は「テープレコーダーの時代」を映しているのですが、自分で編集したテープを特別な相手に渡すという習慣を取り上げています。映画中流れる曲は、とても重要な要素を担っているはずなのですが、それは無教養の私には触れることが出来ない部分でした。残念。
しかし、なんともまぁエマ・ワトソンの美しいことね。初登場シーンで思わず「お」と声を出してしまいました。ゲイの兄・エズラ・ミラーと兄妹なんていう設定は、キレイすぎて、フィクションでなければナンセンスというレベル。スクリーンで観れば、目に楽しく素晴らしい。
恐る恐る、つらくて悲しくて、少し嬉しくて。多くの人にとって「他人事でない我ら」を描いた映画で、個人的にはとてもステキな映画だと思いました。そして、思い出のカーテンの向こう側にいるようなエマ・ワトソンは、ほんとに魅力的。行った甲斐があったな。