「やぁ」と来て、「やぁ」と去る(その21)

3月14日
RSSファイル内の実体参照文字について 08:32
はてなダイアリー評議会の議事進行について 10:16
■ 「どちらでもよい」の選択肢について 10:31
■ 投票中の得票数の公開について 10:47


3月15日
はてなダイアリー緊急メンテナンス情報 14:35


3月16日
■ 「はてな」利用者に対するウェブ日記・ブログ意識調査について 11:25
はてな質問回答履歴ページからのリンク 19:34
■ キーワードを含む日記の表示について 20:50


3月17日
はてな情報削除ガイドライン 16:59
embossテーマ 17:34

3月14日
はてなダイアリー評議会が、始まったばかりのころの記事のようです。
「評議会」に関しては、詳しくもなんとも無いのですが、「30日分書く」となれるということは存じてます(正確に言うと、この記述は嘘だということも存じてます)。えーと、なんかキーワードの削除とかの時にも使うんですよねー…… 使うよね?
「投票中に得票数を公開した方が良いか、そうでない方が良いか」とか、「『どちらでもよい』という選択肢はいかがなものか」とか、そういうことについて意見が求められたようです。なんだか、強烈な既視感が…… 学級会? でも、こういう叩き台っていうのは大事そうですよね。「一度話し合ったことがあるんだ」というのが、実績になるわけですね。あーーーー。うん、まぁいいや。
ところで、「評議会」の投票行動はこの次の回も実況付きでやることになったようです。理由は以下。

  1. 第2号の投票では、得票数を見ながら投票期間中も盛んな議論が行われ、議論の結果がその後の得票数に影響するという現象が見受けられたこと
  2. 1.の現象から、得票数が様々なユーザーの活発な議論を呼び、また、議題への関心向上に繋がると考えられること

得票数を非公開にするためには、投票開始時点までにより多くの議論、告知活動を行う必要があるが、このために議論の解決が長期化してしまうこと

  1. 選挙等の既存の投票システムにはない仕組みを模索することで、オンラインの特性を生かした新しい議論・決議方法を社会に対して提示できる可能性があること

はてなダイアリー日記」を書いてる人は、面白い人ですね。上は、私には「ようするにそっちの方が面白いから」と書いてるように読めます。「さぁ、反対側に重りを載せろ!」ってことでしょ、これは。違うの?
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040314#1079227008