「やぁ」と来て、「やぁ」と去る(その13)

今日は、5月第3週の「はてなダイアリー日記」です。

5月9日
■ smoking_whiteテーマ 10:42
■ テーマの更新に伴うフォント指定の変更について 10:52


5月10日
はてなに関する本、続報 11:29


5月11日
■ 省略記法の追加 09:42
■ 見出しのname属性の指定機能追加
■ hatena.cssの不適切な指定について 18:32
はてな求人情報 11:45


5月13日
■ キーワードを含む日記の変更について 17:34
注目キーワードの動作再開について 17:48
■ 見出しのname属性指定時のカテゴリー機能について
■ グループへの省略記法不具合 18:05
■ 携帯ページでの検索結果 18:07
■ 下書き(コメントアウト)部分の段落カテゴリー 21:21


5月14日
はてなダイアリー緊急メンテナンス情報 14:01
はてなダイアリーメンテナンス情報 14:59
はてなダイアリー障害情報 01:14

■ キーワードを含む日記の変更について

ページ移動リンクはこれまで、「次の20件」といった形式で表示されておりましたが、週や日単位で移動を行う形式となっております。

「キーワードを含む日記」って、一画面10個くらいしか残って無いのかと思っていました。
それは単なる注意力不足で、すごくいっぱい取ってあるんですね。感心を通り越して、呆れも若干。
そんなに沢山いる? (あ、すいません。負け惜しみなんです。全然、いります)
定点観測するキーワードを作ろうか、とかいつも思うんだけれど、うーん。やるか。


はてなに関する本、続報

● なぜか、みんな「はてな」に集まる。
はてなダイアリー」は単なるウェブログポータルサイトではなく、IDリンクやキーワードという独特の仕掛けによって、友達の友達や同好の士と手軽に交歓できる「コミュニケーション増幅装置」としての魅力に満ちあふれています。
本書では、まだ「はてな」を始めていない人や始めて間もない人に「はてなアンテナ」と「はてなダイアリー」の使い方を手ほどきするだけでなく、すでに利用している人にも、まだ使ったことのない機能や、スタイルシートを利用したデザイン面でのテクニックを解説していきます。さらに、さまざまな運用上のノウハウや「はてな」特有のコミュニティの活用術にまで突っ込んで、初級者からカリスマまで広く楽しんでいただけることでしょう。

扱われている題材を見ると、どうやらこの本は私が読むべき本なのでは無いかと思いました。(初心者向きっぽいという意味ね)
でもまぁ、「なぜか」では人は集まらないよね。
「なんだ、突然」という感じですけど、まぁ人が集まる理由は「なぜか」じゃないよな、と思っただけです。(ついでに、「みんな」もなんか正確じゃないよね、と思いますけど、まぁいいです)
別になんくせをつけたくてこういうことを書いてるわけでは無くって、「そういやなんで『はてなダイアリー』をやろうと思ったのかなぁ」とぼんやりとユースケ・サンタマリアを見つめながら思い出している過程で、そう感じただけなのです。
理想や希望があったわけでは無かった、というのは間違いなさそうです。なんせ、なんにも知らなかったもんで。
「同好の士」とコミュニケーションしたかったわけでもありませんね、そういうことが出来るということも知らなかったし。
(そういや、「コミュニケーション増幅装置」ってなにを増幅してんでしょ。話し相手が増える、ってことでしょうか)
あぁ、そうか。なんか書きたかった、というのはあったかもなぁとも思いました。
なんか書きたい気はしてるんだけど、別に言いたいことは無かったことも思い出しました。
そういう気分の時に、毎日毎日真っ白なページを押しつけてくるこのシステムは、とても新鮮でした。
「あぁ、この手があるか」と思いましたね。こっそり、三日坊主防止システムと名付けた記憶もあります。
キーワードをたどって、人が自分の日記を見に来るというのに気が付いたのはその時です。(そんなことも知らなかったわけです)
なんか、いろいろ思い出しますね。書く気が沸いて…… 来たかな?